|
|
 |
 |
|
風水飛星理論
「部屋の中心からみて北側に入り口がある」
北
旺
8 (土) |
殺
4 (木) |
洩
6 (金) |
洩
7 (金) |
離
9 (火) |
旺
2 (土) |
殺
3 (木) |
旺
5 (土) |
死
1 (水) |
南
○○部屋の中心からみて北側が殺となります。
○部屋の中心からみて東北側が洩となります。
○○部屋の中心からみて東側が旺となります。
○部屋の中心からみて東南側が死となります。
○○部屋の中心からみて南側が旺となります。
○部屋の中心からみて西南側が殺となります。
○○部屋の中心からみて西側が洩となります。
○部屋の中心からみて西北側が旺となります。
|
生・旺の位置=世帯主の方が睡眠をとったり食事をしたりするのに適した場所です。会社では、経営者の方が座る位置として適しています。神棚を飾るのに適した場所でもあります。
漏の位置=家族が睡眠をとったり食事をしたりするのに適した場所です。会社では、社員の方が座る位置として適しています。
殺の位置=政治家・高級官僚・防衛官僚の方が睡眠を取ったり食事をしたりするのに適した場所です。
死の位置=トイレ・戸棚・書庫などをこの位置に配置し、人はこの位置に長くいないように心がけます。 |
|
|
|
|